- 家庭教育事業① |
- 家庭教育事業② |
- 少年教育事業① |
- 少年教育事業② |
- 青年教育事業① |
- 青年教育事業② |
- 福井学事業 |
- 健康長寿事業① |
- 健康長寿事業② |
- 男女共同参画促進事業 |
- その他の地域課題解決事業 |
家庭教育事業②
【事業名(講座等の名称)】 ママヨガwithベビー【予定期間/回数】 5月~10月/5回
令和7年度
【2025年10月8日(水)10:00~11:30 参加者16名】
「ママヨガwithベビー」5回目を開催しました。
講師:ヨガインストラクター 江ノ上尚美先生《感想》
○毎日忙しい中でのリラックスタイムになりました。子供と2人の時間がほとんどなので、他のママたちや先生との交流がリフレッシュになりました。
○赤ちゃんと参加できるのが嬉しかった。
○1回目から3回目まではママが。4回目と5回目は、パパが参加し、ヨガを楽しむことができました。赤ちゃんも日常とは違う環境を楽しんでいたと思います。また参加したいです。




【2025年9月17日(水)10:00~11:30 参加者14名】
「ママヨガwithベビー」4回目を開催しました。
講師:ヨガインストラクター 江ノ上尚美先生《感想》
○自分が思っていたよりも体が硬くなっていた。ヨガをして多少改善されたように思う。
○歩くようになった子供とヨガはほとんど出来ないと思っていたが、ボランティアさんのお陰で安心することができ、自分はヨガをすることができました。
○最近深呼吸が出来ないと思っていたけれど、思い出すことが出来ました。






【2025年7月23日(水)10:00~11:30 参加者8名】
「ママヨガwithベビー」3回目を開催しました。
講師:ヨガインストラクター 江ノ上尚美先生《感想》
〇普段は家にいる時間が多いので、私はヨガで、子どもはたくさんの人とふれあいができ、リフレッシュすることが出来ました。
〇毎回思いますが、子どもを見てもらいながら自に集中できるヨガをすることができる機会があるというのは、とても自分のためになっていると思う。






【2025年6月18日(水)10:00~11:30 参加者8名】
「ママヨガwithベビー」2回目を開催しました。
講師:ヨガインストラクター 江ノ上尚美先生《感想》
〇自分時間を持つことは、子供が生まれてからなかなか難しかったのですが、子供を見ていてくださる方もいて、安心してヨガをすることができました。
〇すごくリラックス出来ました。
〇子供を見ていただけたこと、また子供を自由に遊ばせることができ、リラックスした雰囲気の中でヨガをすることが出来ました。






【2025年5月21日(水)10:00~11:30 参加者10名】
「ママヨガwithベビー」
講師:ヨガインストラクター 江ノ上尚美先生《感想》
〇体が伸びた感じがしました。
〇日常こういう時間はほとんどないので気持ちよかったです。
〇子どもを見ててもらえたので、ヨガに集中することができて嬉しかったです。




- 社南公民館からのお知らせメールに登録ください。
2010-yashiro-minami@